イベント情報

高齢者や障がいのある人のいきいきとした地域居住をめざして



令和2年度第1回 いきいき住宅リフォーム研修会のご案内

●テ ー マ  「障害受容を考える」
●開催日程 令和3年3月21日(日)15:00〜16:00
●会  場 WEBセミナー(ZOOM)
●講  師
 長田 和久氏 (当NPO法人理事)
●参 加 費  無料
●参加登録期限 令和3年3月14日(日)


NPO法人いきいき住宅リフォーム支援機構・愛知」
               令和2年度研修会ご案内

 平素は当NPOの活動にご理解とご協力をありがとうございます。今年度の研修会は、新しい理事態勢の下で皆様と対面式で実施することを予定しておりました。しかし、コロナ禍の影響により、Zoomによるウェビナー形式での開催を決定致しました。

研修会は「障害受容」がテーマです。脳卒中の後遺症による障害を持ちながらもパワフルに活躍する長田理事による講演です。実体験を基にした皆様への語りからは、必ずや新たな気づきが得られるものと思います。 年度末の慌ただしい時期ではございますが、お一人でも多くの方にご参加いただきたいと思います。

                研修企画責任者  戸田 香

    研修会開催のお知らせ

下記の申し込みフォームからお申し込みください。

申込フォームへ移動

                 広報委員 松井浩司



令和元年度 第16回通常定期総会
 なごや福祉用具プラザ研修会・懇親会のご報告

●日時2019年6月23日(日)午前10時15分〜午後1時30分
  総会   午前10時10分〜10時55分
  研修会  午前11時〜午後12時15分
  懇親会  午後12時30分〜午後1時30分
●会 場
 
 総会 なごや福祉用具プラザ 研修室
  研修会 なごや福祉用具プラザ
    ※住所 名古屋市昭和区御器所通3−12−1

  懇親会 「八方寿司」昭和区広路町1-17-2-112

令和元年6月23()午前1015分より福祉用具プラザにて当NPOの通常総会が開催されました。
その後1055分より同プラザにて福祉用具の見学会が開催されました。
見学会では、プラザの職員のOT(作業療法士)富板先生に車椅子、杖、浴室やトイレの用具等解説、説明をして頂きました。

車椅子のコーナーでは見学者の方が実際車椅子を使っての実技体験もできました。
日頃、写真や見るだけでは解らない知らない事など実体験や実物を前に説明頂くと新たな発見をする事ができます。
例えば、車椅子の回転スペースは資料により知識としては解っている事も実車にて生で体験する事により、改めて車椅子の操作や取り巻く状況を確認できました。

また、杖に於いても様々なタイプの杖があり使う人の症状や使う場所の状況により向き不向きがある事も解りました。
今回は時間の都合もあり施設のほんの一部だけの見学でしたがいずれ家族や身近な人、そして自分の仕事にと大変有益な知識や情報を得ることができました。
見学会終了後は懇親会も開催され盛況な内に閉会となりました。
参加いただいた会員の皆様、ゲストの皆様、そして当日なごや福祉用具プラザの関係者の方々、大変ありがとうございました。


                  
広報委員 松井浩司



総会風景 才本理事長挨拶


研修会 福祉用具の車椅子の体験


懇親会の様子 会員同士の日頃の仕事内容など情報交換




平成30年度第2回 いきいき住宅リフォームセミナーのご報告


「トイレのないところにトイレを増やす方法」 
      〜トイレ増設の方法と課題〜


  日 時 
2019年2月27日(水)18:30〜20:00

  場 所 名古屋市 市民活動推進センター集会室

 
【セミナーを終えて】

チームトイレの自由代表、トイレ専門店はせがわせつび(株式会社長谷川設備工業)代表取締役の長谷川高士氏にお話を頂きました。
主に粉砕圧送ポンプについてそれを採用する場合のコストや設置条件を解りやすく実例を交えながら解説して頂きました。
また、セミナーの冒頭では、いつもどんなときも排泄に自由である事。すなわち生きることと話されました。トイレいわゆる排泄に不自由となる原因として災害時の断水や下水制限、平常時に於いても高齢や加齢また身体障害がある事。
長谷川さんのトイレに対する専門家としての真剣、本気を感じました。
また、私にとってトイレの設置方法に選択肢が1つ増えたセミナーとなりました。ありがとうございました。

                    広報委員  松井浩司

セミナー風景


平成30年度 第15回 通常定期総会開催
      及び のんびり村施設見学会・交流会のご報告

●日時2018年6月30日(日)午前10時10分〜午後1時30分
  総会   午前10時10分〜10時45分
  見学会  午前11時〜午後12時
  懇親会  午後12時15分〜午後1時30分
●会 場
 総会 南医療生協 地域交流館「おひまち」
 見学会 南医療生協 「のんびり村」
    ※住所 東海市加木屋町栗見坂12-1

 交流会 きっちんハウスカントリー のんびり村から徒歩10分

会員の皆さま。6月30日の総会および見学会にご参加いただき、
ありがとうございました。

庭の手入れも皆さんで!


手作りのピザ窯


平成29年度第2回 いきいき住宅リフォームセミナーのご報告


「聴こえのしくみ」 〜より良い聴こえで より良い生活を〜

  日 時 
2018年3月11日(日)9:15〜12:00

  参加者  18名 (理事7名 会員4名 一般7名)

  アンケート回収
 8名


【セミナーを終えて】

 「聴こえのしくみ」について、基本的な事を聞いた後、最新の補聴器について伺いました。
最新の補聴器は単に音を大きくするのではなく、その使う人の生活環境に合った音のアシストを行うように補聴器をカスタマイズできるようになっています。
それ故、講師のさくら補聴器代表井上賢二氏は実際に補聴器を装着される方のご自宅に出向き、その方の生活に見合った補聴器を調整カスタマイズするそうです。
今回のご説明を聞いて、補聴器に対する見方、考え方が大きく変わりました。
今後も高齢化がますます進み、耳の不自由な方も増える事は間違い有りません。また、聴こえの衰えは認知症の一因にもなり得ます。
もし今後補聴器を購入、装着するような事になれば、井上氏やそのような装着する者に親身になって相談にのってもらえるお店にお願いしたいと思いました。


                    広報委員  松井浩司

セミナー風景




補聴器のいろいろ





今期平成28年度第3弾 いきいき住宅リフォームセミナーのご報告


TOTOビデオセミナー 〜高齢者・障がい者の水廻り編〜

  日 時 
2017年2月27日(月)17:30〜19:30

  参加者  24名 (理事8名 会員5名 一般11名)

  アンケート回収
 15名


【研修を終えて】

 実際に障害をお持ちの方の動作をDVDで確認することができ、イメージがしやすかった。排泄や入浴動作は、危険を伴う複雑な動作が多い。また、個別性も高く、マニュアル通りにはいなかいことが良く理解できた。
 また、講座終了後、ショールームの見学も行え、より具体的なイメージを持つことができた。リフォーム等の支援に携わる者として、一人一人の心身機能を適正に理解するために、各専門職との連携による情報共有の重要性を感じた。


                    研修委員  火口弥生

セミナー風景




今期平成28年度第3弾 いきいき住宅リフォームセミナーのご案内
 →修了しました。ありがとう御座いました。

TOTOビデオセミナー 〜高齢者・障がい者の水廻り編〜

 1 日 時 
2017年2月27日(月)17:30〜19:00
       受付17:15〜

 2 会 場  大名古屋ビルジング12階 (ビジネスフロアー)
     
※13階ショールームではありません

 3 参加費 
会員・学生 参加費用無料
         
一般 参加費用500円

 4 参加申し込み
      
下記FAXまたは、メールアドレス宛に、お名前、ご所属等必要事項明記の上
     2月20日(月)までに、以下へお申込み下さい。
       【申し込み先】 FAX:052-763-0382
                メールアドレス:info@ijr-ai.com

 ※講座案内及び申込書はこちらからダウンロードできます(PDFファイル)



平成28年度 第13回通常定期総会


定期総会・記念セミナー・交流会 報告


●日時2016年7月3日(日)午後1時〜午後4時30分
  総会   午後1時〜1時30分
  セミナー 午後1時40分〜午後3時
  懇親会  午後3時〜午後4時30分
●会 場
 総会・セミナー・交流会 ナディアパーク デザインセンタービル6階 集会室
    ※住所 名古屋市中区栄三丁目18番1号
●参加者
 セミナー 理事8名、正会員2名、ゲストさん18名、講師1名 計29名
 交流会  理事8名、正会員1名、ゲストさん5名、講師1名 計15名
●参加費 セミナーゲストさん500円(資料代)

●平成27年度の事業報告・会計報告と新年度に向けての方針・事業計画案と予算計画案が示され審議・承認が滞りなく行われました。
当NPOの運営も再スタートを切ったと言ったところですが、会員さんも着実に増え、少しずつではありますが確実に前進・改善しております。
 記念セミナーに於いては、同会場にて日本大学工学部建築学科教授の鈴木晃氏をお招きして「介護リフォームの現状と課題」をテーマとするセミナーが催されました。

福祉・介護、保険・医療、設計・施工、学識者など
30
名近い聴講者があり、住環境整備の話の中で、高齢社会に必要な住宅計画の加齢に対応できるバリアフリー住宅と介護保険の個別的な住環境整備のためのバリアフリー化の二つのステージが示され、介護リフォームに携わるものとして、改めて気づきや確認をすることができました。その後、先生を囲んでの交流会が催され、様々な意見交換の中で大いに盛り上がったひとときとなりました。

 理事、正会員の皆様、大変お疲れ様でした。ゲストの皆様もご参加ありがとう御座いました。また、遠路関東よりお越しいただいた鈴木先生、ありがとう御座いました。


セミナー風景



交流会



平成27年度 第12回通常定期総会


定期総会・記念研修セミナー・懇親会 報告


●日 時 2015年7月4日(土)午前10時〜午後2時30分
  総会   午前10時〜10時30分
  セミナー 午前10時40分〜午後12時10分
  懇親会  午後12時30分〜午後2時30分
●会 場
 総会・セミナー 椙山女学園大学 生活科学部1階会議室
    ※住所 名古屋市千種区星ケ丘17−3
 懇親会 「HOGARAKA」星ケ丘店
    ※住所 名古屋市千種区星ケ丘元町16−50星ケ丘テラスEAST3階

●参加者
 セミナー 理事9名、正会員1名、講師((株)ナンブ)2名 計12名
 懇親会  理事9名、講師((株)ナンブ)2名 計11名
●参加費 懇親会のみ実費

●平成26年度の事業報告・会計報告と新年度に向けての方針・事業計画案と予算計画案が示され審議・承認が滞りなく行われました。
当NPOの運営も課題が山積みですが、前年度からの理事の入れ替わりもなく、少しずつではありますが前進・改善していく所存です。
 記念研修セミナーに於いては、株式会社ナンブ メディケア事業部より、高谷氏、坂本氏による歩行支援機「ACSIVE(アクシブ)」について説明を頂きました。その後、会場廊下に場所を移して理事・正会員の何名かによる支援機を実際装着してのデモ体験を行いました。なかなか日常においてこういった体験はする事が難しいため、良い機会となりました。
 その後、懇親会場を「HOGARAKA」に移し、セミナー講師の各氏と和やかな雰囲気の中、様々な意見交換や懇談を行うことができました。
 理事、正会員の皆様、大変お疲れ様でした。また、(株)ナンブ様からお越しいただいた高谷様、坂本様、ありがとう御座いました。


総会 理事長挨拶



(株)ナンブ 高谷氏より歩行支援機「ACSIVE」の説明



歩行支援機を理事長が体験



セミナーシリーズ 第一弾


今仙技術研究所見学会 報告


●日 時 2015年2月20日(金)午後2時〜4時
 
●会 場 今仙技術研究所
    ※住所 岐阜県各務原市テクノプラザ3丁目1番8号

●参加者 理事8名、正会員2名、非会員1名 計11名

●参加費 無 料

●2月20日、11名が参加し予定通り執り行われました。
今仙技術研究所は今仙電機グループ(主に車関係電気部品製造)から1982年に分離設立された、電動車いすを中心に製作する会社です。

担当の方から会社の概要の説明の後、ショールームにある様々な電動いすに試乗するなどの体験ができました。また、電動車いすの製造工程やパラリンピックで使用されるスポーツ用の義足の製造工程も見学し、大変有意義な見学会となりました。

担当の皆様には大変お世話になりありがとうございました。

下写真は会社案内からの引用

ショールームで記念撮影


ショールームに置かれたたくさんの電動車いす


乙武洋匡氏以前使用した電動車いす、これは7台目だそうです。


電動車いすの試乗